こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪
こちらのページではハナウマ湾のシュノーケルについて詳しくご説明しています。
ハナウマ湾完全ガイドについてはこちらのページをご覧ください。

シュノーケルの持ち物
ハナウマ湾への持ち物ですが、私は以下のものを持って行きました。
シュノーケルする人でもしない人でも大きな差はないですね。
水着
ラッシュガード
タオル
シュノーケルセット
ビーチに敷く用のビニールシート
ビーチサンダル
現金とクレジットカード
パスポート
カメラ
水
濡れたものを入れるバッグ
これらを汚れてもいいようなビニール製のバッグに詰めて行きました。
水着についてはあらかじめ着て行ってもOKです(その際は着替えをお忘れなく)
貴重品については後述しますがレンタルのロッカーがあるので安心して持って行けました。
ビーチに持って行くカメラや現金はこのバッグに入れて肌身離さず持ち歩いていました。
海の中にも入りまくってましたがほんとに浸水してなかったです!
あると便利な物
実際にシュノーケルを楽しんでみて持って行けばよかった!持ってきてよかった!と痛感したのが曇り止めと水中カメラです。
曇り止めに至っては一応曇らないタイプのシュノーケルマスクを購入したのですが嘘でしょ!?ってくらい曇りまして(笑)
シュノーケル中の楽しさが半減してしまったのでこれからの方は持って行くことを強くオススメしたいです。
水中カメラはハードルが高いかもしれませんが、持っていると本当に楽しいです。
魚の写真を撮ったり、シュノーケル中の様子を動画に撮ったりと、シュノーケル中は夫と2人で撮りあいっこしてました。
シュノーケルグッズのレンタルとロッカーについて
ハナウマ湾ではシュノーケルグッズのレンタルと貴重品を預けるロッカーがあります。
フルフェイス型マスクとフィンのセットが$40
ノーマルタイプマスクとフィンのセットが$20
その他マウスピースや単品レンタルもあります。
ロッカーは大$12、小$10です。
レンタルするにはデポジット(保証金)が必要となり、現金$50かクレジットカードが必要になります。
どちらも無いという方は身分証明書を提示すればよいとのことです。
尚、一緒にレンタルロッカーを借りる場合はデポジットは免除されます。
レンタルする場所はこちらのカウンターです。
ロッカーのサイズなんですが、小ぶりのバッグ2つと一眼レフカメラで小サイズ1つで大丈夫でした。
JTBの人曰く、日本人の荷物は格好の獲物になるので貴重品以外でもできる限り預けてくださいとのことでした。
シュノーケルグッズについてはハワイ到着後に現地で調達しても良いかもしれないですね。
私が見たときはアラモアナセンターのターゲットに所狭しと置いて有りましたよ。

ちなみに私はレンタル待ちで並ぶのが嫌だったのであらかじめ購入しておきました。
正直なところ荷物にはなりますがレンタル1回分の価格でずっと使えることを考えると購入して正解でした。
オススメのシュノーケルスポット
ハナウマ湾でシュノーケルするにあたって、私のような初心者にオススメしたい場所が赤い丸部分のキーホールと言われる場所です。
現地に行くと明らかに人が沢山泳いでいる場所があるのでそこがキーホールです。
ここが一番魚がいて、浅瀬でも十分楽しめる場所でした。

足が届くくらいの浅瀬でも写真のようなカラフルな魚に沢山出会うことが出来ましたよ。
一つ注意点としては、サンゴ礁や魚に触れるのはNGです。
浅瀬なのでついサンゴの上に足を乗せてしまいそうになりますが気を付けてくださいね。
シュノーケルに関する疑問
私がハナウマ湾に行くまでに疑問だったことをご紹介します。
着替える場所はある?
着替える場所あります。
トイレに簡易更衣室が3つほどありましたのでそこで着替えることができました。
シャワーはある?
簡易的な物ですがシャワーもありました。
体についた砂を落とす程度でしたら十分だと思います。
ただし後からどんどん人が並んでくるので最低限の使用にとどめましょう。
フィンは必要?
フィン(足ひれ)なんですが、個人的な意見としてはあればあったで便利だし、なくても大丈夫って感じでしょうか。
私は予算の都合でフィンは買わなかったのですが問題無く楽しむことが出来ました。
ハナウマ湾での使用率は使ってる人と使ってない人で半分半分くらいだったでしょうか。
ツアーに参加した方がいい?
今回ハナウマ湾でシュノーケリングをするにあたって、オプショナルツアーを申し込むか個人で楽しむかものすごく悩みました。
私達のシュノーケルスキルは去年の天使の海で短時間泳いだのみ。
個人で行って溺れたり危険な目に合ったりしたら怖いなと心配していたのですが、JTBに相談してみたところハナウマ湾は浅瀬も多く波も穏やかなので個人で行かれても十分楽しめますよ、とのアドバイスをいただきツアーを申し込むのは止めました。
結果的にはツアーを頼まなくて大正解でした。
自分たちのペースでシュノーケルが楽しめたのはとても良かったです。
ただしシュノーケルの経験が全くなく、呼吸の仕方やマスクの付け方もわからないような完全な初心者はオプショナルツアーで行かれるのがいいかなと思います。
恐らくその方が楽しめるのではないでしょうか。
例えばベルトラのオプショナルツアーであればハナウマ湾への往復送迎と現地でのシュノーケルオプションが付いたツアーでも1人4000円程度なので安心料として頼んだ方がいいと思います。
波も穏やかでライフセーバーも常駐するハナウマ湾ですが、実際に水の死亡事故も起きている場所です。
お金がもったいないからと知識が無いままで遊ぶのはくれぐれも注意して下さい。
ハナウマ湾でのシュノーケルは今回のハワイ旅行の中でも1番と言っていいほど楽しくて良い思い出になりました。
海の綺麗さや魚の多さは天使の海よりも素晴らしいと思った程です。
これから行かれる皆さんもばっちり準備して楽しんできてくださいね!
