こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪
皆さん空港のラウンジって利用されますか?
私は空港ラウンジ=お金持ちか出張のサラリーマンが利用するサービスだと思ってました(今でもちょっと思ってますw)が、この度夫の恩恵を受けて人生初の空港ラウンジを利用することが出来たので記念にレポしておこうと思います。
羽田空港のラウンジサービス
羽田空港には国内線旅客ターミナルと国際線旅客ターミナルに合わせて6つのラウンジがあります。
ラウンジではドリンクサービスや新聞・雑誌の閲覧、インターネット接続が可能だったりと、空港での待ち時間を有意義に利用できる便利なサービスです。
ラウンジの場所と営業時間
羽田空港内の6つのラウンジの場所及び名称と営業時間です。
第1旅客ターミナル
POWER LOUNGE SOUTH 2F南ウイング 6:00~21:00
POWER LOUNGE NORTH 2F北ウイング 6:00~20:30
エアポートラウンジ(中央)1F中央 工事中

第2旅客ターミナル
POWER LOUNGE NORTH 3Fゲートラウンジ内 6:00~21:30
エアポートラウンジ(南)2Fゲートラウンジ内 6:00~20:00
エアポートラウンジ(北)工事中

利用料金
さてこちらのラウンジサービスですが、無料で利用できるわけではありません。
羽田空港のラウンジの場合以下の料金がかかります。
羽田空港ラウンジ利用料金
大人 1,080円
4歳~12歳 540円
0歳~3歳 無料
ただし、下記の提携クレジットカードと当日の搭乗内容がご確認できる搭乗券または控え等を持っていれば無料で利用することができます。
提携クレジット会社
羽田空港の空港ラウンジサービスの提携クレジットカード会社はこちらです。
これらのクレジットカードを所持している人は本人1名分が無料になります。(同伴者は有料です)
なお、シャワー利用の場合は別途1,080円がかかりますのでご注意ください。

エポスカードプラチナなら同伴者も無料
上記の提携クレジットカードの中で、エポスカードはゴールド会員無料はもちろんのこと、プラチナ会員なら同伴者も1名までなら無料と言う太っ腹特典がついています。
エポスカードは年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯すると言った旅好きにはマストアイテムなクレジットカードです。
私も大学生の頃に作って以来、何もデメリットが無い上にマルコとマルオの7日間での割引セールや優待割引があるので今でも割と使用頻度の高いカードです。1枚持っていて損はないと思います。
POWER LOUNGE NORTHを利用してみました
今回私は羽田空港第1旅客ターミナルのPOWER LOUNGE NORTH (パワーラウンジノース)を利用してみました。

ラウンジのサービス
POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジノース)で利用できるサービスはこちらです。
これらは全て無料で利用することができます(有料ドリンクを除く)
フリードリンク(ソフトドリンクのみ、アルコールは有料)
化粧室
喫煙室
新聞・雑誌サービス
Free Wi-Fi
シート電源サービス
雰囲気は?仮眠はできそう?
ラウンジの雰囲気としては利用しているのは仕事関係のサラリーマンや、年齢層高めのご夫婦などが多く静かにゆっくり過ごすにはうってつけの場所だと思いました。
大きな声を出しておしゃべりするような場所ではなかったので、出発までの時間をゆっくり過ごしたい人にはかなり嬉しい場所なのではないでしょうか?
仮眠室はありませんがすわり心地の良いふかふかのソファーも置いてありましたので、仮眠をとることも可能だと思います。

ドリンクの種類が豊富なのが嬉しい♪
ラウンジを利用して嬉しい驚きだったのがドリンクメニューの豊富さ!
ざっと見ただけでもこんな種類のドリンクが置いてありました。
水
牛乳
オレンジジュース
トマトジュース
黒酢ドリンク
アイスコーヒー
ホットコーヒー
アールグレイ
煎茶
メイプルナッツティー
ジュアルディペコ(紅茶とルイボスティーをブレンドした低カフェインの健康茶)



次回は無料の朝食サービスを食べたい!
こちらのラウンジでは無料の朝食サービスがあります。
ラウンジのオープン後からなくなり次第終了という事でクロワッサンを食べることができるそうです。
今回はフライト時間の関係で利用できなかったので、次回はぜひクロワッサン食べてみたいです(クロワッサン大好き)
今回のラウンジ利用は夫のクレジットカードが提携カード会社だったので無料なら行ってみようと軽い気持ちで利用してみたのですが、これは利用できる人なら利用しない手はないです!
種類豊富なフリードリンクとすわり心地の良い椅子に座って目の前の滑走路を眺める時間は中々に贅沢な時間でした。