こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪
JTB旅物語のツアーを利用して尾瀬のハイキングに行ってきました!
初めての尾瀬と言う事でわからないことも沢山ありましたので、同じツアーを検討されている方の為に詳しくレポートして行こうと思います!
ツアー詳細
今回私が参加したのがJTB旅物語主催の『たっぷり尾瀬ヶ原ガイド付ハイキングと旬緑の奥只見湖遊覧船 2日間』と言うツアーです。
費用は1人29,800円で、往復の新幹線+ホテル+食事+尾瀬ハイキングのガイドがついているとってもお得なツアーでした。
以前ご紹介したJTB旅物語のクレジットカード払いの記事はこのツアー参加のためのものだったのです。

1日目【出発~魚野の里~奥只見~龍ヶ窪】
それでは2日間の旅行をたっぷりとご紹介していこうと思います!
1日目は上野7時54分発のMAXとき305号で越後湯沢駅へ向かいます。
今回のツアーは1日目の昼食がオプションのお弁当を頼むか、事前に自分で用意するかのどちらかになりますので、オプションのお弁当を申し込んでいない人はこの時点で昼食を調達しておきましょう。
越後湯沢に着いてしまうと買える場所はほぼ無いです。
ちなみに今回のツアーはバスガイドさんがいないのでバス移動中は思い思いの時間を過ごすことができます。

越後湯沢駅到着後はバスに乗り込み、まずは魚沼最大のおみやげ処である「魚野の里」へ向かい、こちらでトイレ休憩とお土産タイムがありました。

興味本位で食べてみた笹団子ソフト(350円)がヨモギ風味のアイスにつぶあんが絶妙にマッチしていて意外と美味しかったのがびっくりでした(失礼)

魚野の里出発後は奥只見湖で遊覧船に乗るために奥只見へ向かいます。
奥只見到着後はまずは昼食になり、私達は上野駅であらかじめ購入しておいたお弁当を食べました。
楽しみにしていたお弁当は「まさかいくらなんでも弁当」と「男の肉飯」です。
鱒・鮭・蟹・いくらの頭文字をとった「まさかいくらなんでも弁当」は酢飯の上に4種類の具材が敷かれていて最後まで飽きずに食べられました。
夫の選んだ「男の肉飯」は炭火の香り芳しい牛焼肉をこぼれんばかりにご飯の上に盛り付けたお弁当でした。
肉・ごはん共にかなり厚みがあって食べごたえ十分な大満足弁当でした!

お腹いっぱい昼食を食べた後は奥只見遊覧船に乗船します。
奥只見遊覧船は奥只見周遊コース・銀山平コース・尾瀬口コースの3コースあり、今回は銀山平コースを観光します。

乗船するのはこちらの遊覧船です。
小さいものの後ろにデッキもあるので船内でゆっくり景色を眺めるもよし、デッキに出て風を感じながら楽しむもよしの選べる2タイプになってます!
デッキからはこんな良い感じの写真も撮れます。
外の風が気持ちよく、ほとんどデッキにして過ごしてしまいました。
おかげで観光アナウンスが全然聞こえず、何が見どころだったのかはよくわかってません(笑)
約40分の遊覧船を楽しみ、遊覧船を降りると奥只見ダムが見えてきます。
奥只見ダムはダム堤高では日本で第5位の高さ、日本一高い重力式コンクリートダムとの事ですが、いまいち写真スポットが分からずとりあえず名前を載せておきます・・・

奥只見ダムカレーなるものもあるらしいです!食べてみたい!
奥只見ダムから帰りの駐車場へは下りの階段になるのですが、足に不安がある方は100円でスロープカーに乗せてもらえるのでご安心を!
物珍しさでスロープカーを眺めていたら管理のおじさんに若者は歩きなさいと冗談交じりで言われたのでwもちろん歩きで駐車場まで向かいましたw
奥只見で遊覧船を楽しんだ後は「龍ヶ窪」へ向かいます。
龍ヶ窪はエメラルドグリーンに染まる美しく神秘的な池で有名で、日本名水百選にも選ばれた場所です。
龍ヶ窪へ向かう道中には湧水を汲める場所があるので、空のペットボトルを持ってきて持ち帰る人も多いのだとか(持ち帰った水は必ず当日中に飲み干してくださいね)
道なき道を歩いているとありました!こちらが龍ヶ窪です。
色彩弄ってないバージョンがこちら。
木々が湖面に映っている風景が綺麗でした。
湖から徒歩5分くらいの場所には竜神様をお祀りしている竜ヶ窪神社があります。
こちらは浄化のパワースポットだそうで多くの観光客が訪れます。
龍ヶ窪を観光した後はホテルに向かう予定だったのですが、なんとここでバスが故障するというトラブルが!!
運転手さんがしばらく点検してみたものの直る気配が無かったので代車を待つことになり、1時間のロスになってしまいました。
不運にも龍ヶ窪の周りは何もない場所だったので1時間じっとバスで待つしかありませんでした(涙)
(実は龍ヶ窪に向かう途中で「パキンッ!」と言う大きな音がしたのを夫と聞いていたのですが恐らくそれが原因だったんだと思います。龍ヶ窪に到着した時点で伝えておけばよかったと激しく後悔・・・)
ようやく到着した代車に乗り込み向かったのは本日の宿泊先の「エンゼルグランディア越後中里」さんです。
こちらのホテルにつきましては別の記事でしっかりレポしますので今しばらくお待ちくださいませ!
家族全員大満足のすっごく満足度の高いホテルだったので超オススメします。

ホテル到着後は食事と入浴を済ませ、次の日の尾瀬ハイキングに備えて早目に就寝しました。
2日目のレポート記事はこちらからどうぞ!
