こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪
ハワイ旅行3日目の夜、夕食はノープランでした。
これと言って食べたい物もないし、そろそろ旅行資金も少なくなってきた。。
そこで手軽にポケ丼が食べられるという「ポケバー ダイス&ミックス」に行ってみました。
初めての方だとオーダー方法に少し戸惑うかもしれないので詳しくご紹介して行きますね。
ポケバー ダイス&ミックスについて
ポケバーはアメリカ本土からやってきたポケボウル専門店です。
自分好みにカスタマイズしたポケ丼を作ってもらうことができます。
場所はワイキキビーチウォークの1階です。
訪問時は夜の20時頃でしたが店内はポケボウルを求めるお客さんで大混雑していました。
席数は多くないですが、イートインも可能です。
オーダー方法
ポケバーのオーダー方法ですが簡単に言うとサブウェイ方式です。
カウンターに並びながら順番にポケボウルのサイズやポケの種類、トッピングの有無などを決めていくシステムになっています。
一見難しそうなイメージですが、所々に日本語で説明書きがあったり、店員さんも簡単な日本語をしゃべってくれるので問題無くオーダーすることが出来ました。
STEP1:サイズを決める
サイズはSサイズ($13.95 ポケは2種類)とRサイズ($15.95 ポケは3種類)の2種類です。
Rサイズはどか弁?ってくらい巨大なサイズなので、女性や食の細い男性はSサイズで十分かと思います。
STEP2:ライスの種類を選ぶ
次にごはんの種類を選びます。
種類は白米、玄米、ミックスグリーン、ハーフ&ハーフから選べます。
STEP3:サイドをつけるか決める
次に無料のオーシャンサラダもしくは味噌クラブのサイドをつけるかどうかを決めます。
オーシャンサラダは俗に言う海藻サラダで、味噌クラブは味噌の味付けがされたカニカマサラダのようなものでした。
不要の場合は断って大丈夫です。
STEP4:ポケを選ぶ
メインとなるポケを選びます。
Sサイズは2種類、Rサイズは3種類選べます。
バリエーションはサーモン、ガーリックゴマシュリンプ、スパイシーツナ、タコ、ホタテ、豆腐、フレッシュアヒから選びましょう。
売切れ次第終了なので、夜遅くに行くと人気のポケは品切れになってしまうのでご注意を!
私が訪問した時も、人気のスパイシーツナは品切れになっていました。
STEP5:ミックスインを選ぶ
次に玉ねぎやキュウリ、コーンなどなど10種類以上あるトッピングを選びます。
数に上限は無く全部入れてもらう事も可能です。
私は何が美味しいのかわからなかったので、店員さんにお勧めを入れてくださいと伝えちゃいました。
※全部乗せ、お任せの場合はトッピングの中にパクチーがあるので苦手な方はご注意を!
STEP6:ソースを選ぶ
次にソースを選びます。
ソースはハウスドレッシング、ポン酢、スパイシーマヨ、スイートチリ、わさびマヨ、しょうゆから選べます。
STEP7:トッピングを選ぶ
最後にゴマや海苔、スパイシーガーリックやスパイシーオニオンなどのトッピングを選びます。
\完成品がこちら/
はっきり言って見た目は美しくはないですが、お味はベリーグッドですよ。
食べてみた感想
食べてみた感想としては「なるほど。新しいタイプのポケ丼だわ」と、妙に感心してしまう美味しさでした。
あまりにもトッピングが多すぎて途中から何を食べているのかわからなくなるのですが、それぞれの具材が絶妙にマッチしてご飯とよく合います。
筋子のプチプチ感やキュウリのしゃきしゃき感などの食感も楽しく、最後までおいしく食べることができました。
肝心のポケも臭みなど全くなく新鮮でおいしいポケでした。
ただ、ごはんとポケが乗った正統派ポケボウルが好きな方には邪道と思われてしまうかもしれません。
とはいえ手軽に、リーズナブルにポケ丼が食べられる点ではすごく便利なお店でした。
正統派のポケ丼がお好きな方はアラモアナセンター内フードランドのポケ丼もオススメです。

ポケバー ダイス&ミックス
住所:226 Lewers St., L106, Honolulu ワイキキビーチウォーク1階
電話番号:(808)888-8616
営業時間:11時~22時