こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪
ゆる~くマタニティ旅行の2日目です。
1日目のゆるい旅行記はこちらからどうぞ

記事をアップしたのはコロナ禍の真っ最中ですが、実際に旅行に行ったのはもっと前の事です。
現在はお出かけは自粛中なのでご安心を。
マタニティ旅行記in日光鬼怒川
星野リゾートを最後まで楽しみつくす
2日目の朝です!
チェックアウトまでに思い残すことなく星野リゾートを堪能しようと言うことになり、朝ごはんの前に朝風呂なんか入っちゃったりして、朝ごはんも栃木の食材をふんだんに使った朝食をわしわしと噛みしめ、夫に至っては更にこの後追い風呂して(結局あの人計4回入ってましたよ)思い残すことなく星野リゾートに癒してもらいました。
星野リゾート界 鬼怒川さんはチェックアウトが12時と遅めなので急ぐことなく準備できたのも嬉しいポイントでした。
最近はツアー続きで朝はとにっかく忙しいことが多かったので個人旅行のありがたみをしみじみと感じつつお宿を出発しました。
宿でも使われていた鹿沼組子のコースター
欲しかったけど1つ2000円超えで断念しました(涙)
ルームキーとしても使用されていた界鬼怒川オリジナルキーホルダーは12,230円也!
ずっと1,230円だと思っていて、帰りにお土産で買って行こうかなぁと思っていたらケタが違っていて3度見しました。
日光ストロベリーパーク
宿を出発した後は、本日は家に帰りながら観光していくスタイルにしたので無理な長距離ドライブなどはしません!
最初に立ち寄ったのは念願だったいちご狩り♪
星野リゾートから車で15分程度の場所に位置する日光ストロベリーパークさんにお邪魔してきました。
日光ストロベリーパークさんは土耕栽培に加えて高設栽培を完備しているいちご農園なので、最近お腹が邪魔で靴下を履くことすら危うくなってきた私には有り難すぎる場所でした。
紅ほっぺおいしかった~。
とちおとめともスカイベリーともまた違う味で、夫と2人で夢中でもぎもぎ。。
こういう時におしゃべりしながら楽しく♪みたいな器用なことは出来ない夫婦です。
おぐら屋の佐野ラーメン
いちご狩りを楽しんだ後はしばらく車を走らせて、日光→佐野へ向かいます。
日光から佐野へ向かう道は小鳥のさえずりが聞こえてきそうななんとものどかな道が続いていました。
佐野に着いたらま ず は 佐野ラーメン!ですね。
久しぶりのおぐら屋さんの佐野ラーメン、涙が出るほど美味しかった(涙)
おぐら屋さんは餃子も好きなのです。
どでかいボディにニラやキャベツがぎっしり詰まってます。
佐野プレミアムアウトレット
そしてラーメンを食べた後は、佐野と言えば、のあそこにいってきました。
はい。佐野プレミアムアウトレットですね。
3連休の初日と言うこともあって、多くの人で賑わっていました。
プラダなんかは普段は店員さんが開け閉めしてくれるショーケースの中の商品も勝手に開け放題見放題(苦笑)
自分も含めてですがコロナでの自粛とは、、と言わずにはいられない程混雑していました。
(みんなコロナの影響でストレス溜まってますよね。あの陽気じゃお出かけしたくなりますって)
残念ながらこの日は収穫がありませんでしたが、久しぶりにぶらぶらショッピングを楽しめたので良い具合にストレス発散になりました。
マタニティ旅行記in日光鬼怒川まとめ
お家に帰ってきた後はどっと疲れが出てしまいベッドにばたんきゅー!
夜ご飯は吉野家の牛丼で済ませる始末。
1泊2日のゆる~い旅行は思っていた以上に疲れが貯まっていたらしく、次の日は1日起きて→食べて→寝て→食べて→寝て過ごしてしまいました(笑)
元気な妊婦だとは自負してしますがこれくらいが限界みたいです。
いよいよお腹も大きくなってきて行動もし辛くなってきたので泊りの旅行は今回が最後かなぁと思った次第です。
次のお出かけは、、と考えたいところですが、今はSTAY HOMEですね。
今年のGWはG(ゴールデン)W(ウィーク)ではなくG(がまん)W(ウィーク)になりそうです。