これからマイルデビューする人へ!マイルとは?の基本から説明します

こんにちは!もふです。
わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪

今回はマイルって何?の基本中の基本からご説明していきたいと思います。

自称旅ブロガーを名乗るわたくしですが、恥ずかしながら今までマイルにあまり興味がありませんでした。
と言うのもマイルってちょっと難しそうなイメージがあるというか、とっつきにくい存在だったからです。
ですが重い腰を上げて徹底的にマイルについて調べ上げてみたところ、どうやらものすごくもったいない生活を送っていたことが判明しました。
超要約しますとマイルを貯めれば色々と素晴らしい特典があったのです。
今回は難しいことは抜きにして、マイルの基本をまとめてみましたので、私のような知識ゼロの方の参考になれば嬉しいです。

この記事はこんな人にオススメ

・私と同じくマイルって何?と言う知識ゼロの方
・マイルに興味がある方
・旅行が好きで飛行機に乗ることもある方

目次

マイル・マイレージって?

マイレージとはJALやANAなどの航空会社が提供しているポイントプログラムの事です。
このマイレージプログラムで貯まるポイントをマイルと言います。

ポイントプログラムとは商品の購入金額等に応じて点数(ポイント)が付与されるサービスのこと。
このポイントは次回の購入代金の一部に充当したり、商品と交換することができる。

航空会社のポイントプログラムは一般的にマイレージプログラムと呼ばれており、上記の説明に置き換えると飛行機に乗ったフライト距離に応じてポイント(マイル)が貯まり、特典航空券などの賞品と交換できるポイントのプログラムです。

マイルには種類があります

このマイレージプログラムは各航空会社がそれぞれ提供しているサービスで、日本国内の代表的なマイレージプログラムと言えばJALとANAがあげられます。

ちなみにこのマイレージプログラムと言う名称は正式名称ではなく、JALであれば「JAL Mileage Bank(JALマイレージバンク)」が正式名称で、ANAであれば「ANA Mileage Club(ANAマイレージクラブ)」が正式名称となります。

JALとANAどっちがいいの?

マイレージプログラムに加入するにあたってJALとANAどちらがいいのか悩みますよね。
私もとても迷いました。
そこでマイルに詳しい友人に聞いたところ、以下のアドバイスをもらいました。

ANA
マイルは貯めやすいが、特典航空券は取り辛い

JAL
ANAに比べるとマイルは貯めづらくなるがその分特典航空券のライバルは減る
また、ハワイ行きの特典航空券を狙うならJALがお勧め

後ほど詳しく説明しますが、マイルを貯める人の1番の目的は特典航空券だと思います。
ANAはマイルが貯めやすい分ライバルが多くいるので特典航空券が取りづらいのだそう。
特典航空券で交換できる座席数はあらかじめ数が決まっており、特に日本人に人気ナンバー1と言っても過言ではないハワイ便はまず取れないと思って間違いないそうです。
その点JALはANAに比べると若干マイルは貯めづらいですが、その分ライバルが減るので人気の特典航空券でも取りやすいのだそうです。
貯めづらいと言っても差はほんのわずかなので結論JALでもANAでも好きな方を選べとアドバイスをもらいました(笑)

ちなみにですが、私はどちらを選んだのかと言うとANAマイラーになりました。
実をいうとマイルを貯める一番の目的はハワイへの特典航空券だったのでアドバイス通りにすればJAL一択なのですが、マイルが貯めやすい点と、日常的に利用しているクレジットカードがANAマイルへの還元率が良かったのでANAマイレージクラブに加入することにしました。
また、ANAでは2019年5月に新たに東京-ホノルル間を結ぶA380が就航するので、もしかしたら少しでも特典航空券が取りやすくなるかもしれないというかすかな希望も込めてANAを選びました。
※これについては全く未知数なのであくまで参考程度にしてください。

マイラーとはmile(マイル) + er(~をする人)の2つが組合わさったマイルを集める人という意味の単語

マイレージプログラムの加入方法

マイルに興味を持ってきたところで早速マイレージプログラムに加入してみましょう!
マイレージプログラムに加入するにはインターネットでの申込みや空港にある航空会社のカウンターから申し込みすることができます。
マイレージプログラムに加入するだけなら料金は一切かからない(要は会員登録のようなものです)ので気軽に加入してみてください。

マイルの貯め方

マイルの貯め方は色々な方法がありますが、ここでは基本の2つをご紹介します。
1つずつ詳しく説明していきますね。

マイルの貯め方
(1)飛行機に乗って貯める
(2)クレジットカードを使って貯める

飛行機に乗って貯める

マイレージプログラムの基本とも言える貯め方です。
飛行機に乗ればフライト距離に応じたマイルを獲得することができます。
行先が遠ければ遠いほど多くのマイルが獲得できます。
飛行機に乗っている時に「このフライトは○○マイルです」的なアナウンスが流れますが、それの事ですね。

一例しては東京発着路線のJALでは、ハワイのホノルルまで片道3,831マイル、ニューヨークまでは片道6,723マイルが貯まります。
ただ正直なところこれだけでは出張が多いサラリーマンでない限り満足するマイルを貯めるのは厳しいところです。
そこでオススメの貯め方としてご紹介するのが(2)クレジットカードを使ってマイルを貯める方法です。

クレジットカードを使って貯める

これは現在私も実践中の貯め方です!
日頃のショッピングや生活費などの支払い等をマイレージプログラムと提携しているクレジットカードで支払えば、貯まったポイントをマイルに交換することができます。

例として私は現在1000円=1ポイント=10マイルが貯まるクレジットカードを利用していますが、東京-沖縄の往復の特典航空券14,000マイルを貯めるには140万円分利用すれば良い計算になります。
金額だけ見ると難しいように思いますが、日々のショッピングの支払いや公共料金などの支払いを1枚のカードにまとめれば難しくないですよね。

飛行機に乗らずにマイルを貯める人のことを陸マイラー(りくまいらー)なんて呼び方をします。

マイルの貯め方についてはこちらで詳しくご説明しています

あわせて読みたい
これから始める人も必読!マイルがどんどん貯まる陸マイラー王道ルートをおさらい! こんにちは!もふです。わたしのプロフィールはこちらからどうぞ♪ マイルを貯めているほとんどの人がやっているであろう陸マイラー王道ルートでのマイル貯金知っている...

貯めたマイルは何に使える?

マイルの貯め方を勉強したところで、貯めたマイルは何になるのか気になりますよね。
旅行好きなら無視できない特典が沢山あるのでご紹介していきますね。

特典航空券に交換する

マイルの量が一定に達すると特典航空券と言うものに交換することができます。
特典航空券は飛行機代が無料になるというマイラーの一番の目的と言ってもいい特典です。
特典航空券に交換するのに必要となるマイル数は行先やシーズン・座席のクラスによって変わりますが、例えばANAなら国内線は片道5,000マイルから、国際線なら往復12,000マイルから特典航空券に交換することができます。

今回は一例としてANA国際線の特典航空券を交換するのに必要となるマイル数をまとめてみました。
交換できる行き先はもっとあるのですが、今回は私が行ってみたい旅行先を少しだけご紹介します(笑)

日本人が大好き、私も大好きなハワイ(ホノルル)に行くために必要なマイル数はレギュラーシーズンで40,000マイル!
貯めたマイルで無料でハワイに行けるなんて夢のような話ですよね。

座席をアップグレードする

また、貯まったマイルは座席のアップグレードにも利用することができます。

例えばANA国際線の場合、エコノミークラス→ビジネスクラスは片道12,000マイルから、ビジネスクラス→ファーストクラスは片道20,000マイルから上位クラスへのアップグレードが可能です。
飛行機はエコノミークラス一択の私でも、マイルを利用すればファーストクラスも夢じゃないのです。

クーポン券への交換

上でご紹介した2つ以外のマイルの使い道として、航空会社の系列ホテルやツアー会社などの支払いに利用可能なクーポン券との交換が可能です。
その他には国際線超過手荷物料金の支払いに充てたり、空港施設の利用、レンタカーの支払いなど旅に関するお得なサービスをマイルを使って利用することができます。

ご紹介した3つのうち、一番お得なのは断然特典航空券です!
どしどしマイルを貯めて無料で旅に出かけましょう!

マイルに有効期限はあるの?

はい!残念ながらマイルには有効期限があります。
JAL・ANA共に、マイルはマイルを貯めた月から数えて36カ月後の月末までとなります。
うっかり期限切れにならないように管理は気を付けて行いましょう。

【例】2019年4月1日に貯めたマイルの有効期限は3年後の4月末までになります。

長々とマイルについてご紹介しましたが少しでも参考になりましたでしょうか?
私もマイラーデビューしたてでまだまだ分からないことだらけの状態ですが、これからお得な貯め方などをたくさん勉強して実践して行こうと思ってます。
夢は夫婦揃ってマイルでハワイに行くこと!
これからマイラーデビューを考えている方がいましたら一緒に頑張ってマイルを貯めていきましょう!

  • URLをコピーしました!
目次